Blog
スタッフブログ

建築施工管理技士への道

こんにちは、YUUKI HOMEの現場監督です。

令和5年度に受検した2級建築施工管理技術検定時に
私が行った勉強方法について紹介いたします。
ご参考になれば幸いです。

☆6月の1次検定(マーク式)に向けて

4月末から1次検定まで約1か月半、主に私が行ったことは
■参考書
■YouTube
■過去問

勉強時間は
平日1時間程、休日3時間程でした。

 

とりあえず参考書を買ってみて読み進めていきますが、
業務でやっていることはわかるのですが、その他は何が何やら、、、
しかし、ここで危機感を覚えたことで、気合が入りました。

 

参考書を1周したあたりから、YouTubeで映像として施工や材料を見ながらもう1周することで
なんとなく見たことある⇒知っている・わかるへ感覚の変化がありました。

 

試験2週間前からはほとんど過去問に時間を費やし、

過去7年分(平成28年度~令和4年度)を繰り返し解きました。

YouTubeには解説動画もありますので非常に参考になりました。

 

※下記私が見てわかりやすかったものです。

https://www.youtube.com/@YokoHirano

https://www.youtube.com/@user-eyebec

以上のような勉強方法で1次検定を合格することができました!

 

個人的には1次検定を合格することだけを考えれば

過去問を完璧に解けるようになれば大丈夫かなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 ☆11月の2次検定(記述式)に向けて

9月から2次検定まで2か月半、主に私が行ったことは
■過去問
■YouTube
■参考書

 

勉強時間は
平日2時間程、休日2~4時間程でした。

 

2次検定は記述式です。記述は学生の頃から苦手でしたので、

過去問から出題傾向を探ることにしました。

出題構成:経験記述・用語の説明・工程表・法規・施工(法規・施工は4肢1択)

特に前半3つを中心にYouTubeを参考に勉強しました。

 

ここでも参考にしたのは下記です。

https://www.youtube.com/@YokoHirano

丁寧に解説していてとても分かりやすかったです。

経験記述は覚えるくらいに何度も書いてを繰り返しました。

普段の業務と結びつけた応用の効くテンプレ作成が大事だと感じました。

 

独学の為、添削をしてもらえなかったことが不安でしたが、

仕事をしながら勉強時間を確保できたこと、

大好きなお酒を控えて勉強したことが当日の自信にもつながりました。

そして、2次試験も無事合格することができました!

 

 

今年は実務経験が不足しているため、

1級建築施工管理技士の1次検定のみ受検予定です。

1発で合格できるように頑張りたいです、、、

 

乱筆乱文にも関わらず、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

何かの参考になったら幸いです。