おはようございます🌞 川原です👩
今日はお子様が急な体調不良になった際に病院受診できるよう
権常寺1号地から近い病院をご紹介していきたいと思います🏥✅
赤ちゃんやまだ小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では
急な発熱や嘔吐下痢、おもちゃなどの誤飲したりなど
緊急で病院受診したい時がありますよね。
その際に購入した物件が地元であれば行きつけの病院を
おススメしますが、違う地域から来たと言う方が大半でしょう。
15歳未満のお子様であれば【小児科】での受診が可能です。
権常寺一号地から一番近い小児科はココ☟
子どもの歯は大人の歯よりも弱く、進行するのが早いです。
その為ちょっとした虫歯も早期発見によって治療することが最も大事‼
でもなかなか歯医者さんって大人になっても怖くて行きたくないと
いう方も多いはずです。(私は歯医者さん嫌いです😂)
でも今から紹介する歯医者さんはお子さん一人一人に合った
ペースでの治療を目的として行っているため苦手意識を植え付けない
治療は親御さんからしてもすごく嬉しいですよね🤗⭐
子どもの発熱は、耳や鼻、のどの病気と関係していることがあります。
特に中耳炎などは3歳までのお子様によく見られることが多いようです。
中耳炎を放っておくと、発熱や難聴の原因にもなりかねません。
そのため早期発見・早期治療が必要になります✅
小さいお子様はおむつかぶれや汗疹(あせも)などはこれからの
暑い時期に発症しやすい病気なので特に気を付けなければいけません。
それ以外にもりんご病や水疱瘡などの感染症によるものも
皮膚科にて受診して診てもらう事が可能です‼
現代のお子さんはネット環境に囲まれているため、
テレビ、携帯、パソコン、タブレットなどによって視力低下する
子どもが増えているそうです。
そのため目への負担を少しでも軽減することが大事‼
いかがでしたでしょうか😊
今回ご紹介した病院は権常寺一号から一番近い所を
あげていますので、もし行かれる際は口コミやご友人などの
ご紹介などをご参考にされることをおススメいたします😌
病院を自分で探すのはなかなか難しいことなので、
色々なサイトを見て決められるのもいいですね🥰
【権常寺町先行販売会】イベント開始まで残り
一週間ちょっととなりました‼
大・大・大好評いただき予約枠が次々と埋まってきています💖
ありがとうございます🎉🎉🎉
わずかではありますが、空いている予約枠もございますので
お気軽にお問い合わせください✨
イベント外の日時にも内覧可能ですので
ご予約の方お待ちしております⭐
詳しい詳細はこちら
おはようございます🌞 川原です👩
ここ数日間春風も吹き、肌寒い季節に戻ってしまいましたね🥶
風が強かったため、桜も散ってしまったので残念です😭
お花見したかったぁ…🥺🍺🌸
さて権常寺1号地もいよいよクロス工事に入りました⭐
日に日に家が出来上がっていく工程を間近で見れることがないので
毎回ワクワクします😍💖
しかし、ブログだけでは当物件の魅力を存分にお伝え出来ないのが
悔しいです…😰
お時間があられる際は来週の
17日(土)、18日(日)の二日間にわたり
イベントを行いますのでぜひお越しください🚘
ご予約フォームは一番下にございます⭐
お待ちしております♪
権常寺近辺で家族で楽しめるイベントや遊び場を
川原独自で調査してみました🙄📚
イベント情報 早岐茶市
期日は例年通り 5月7・8・9日 17・18・19日 27・28・29日
6月7・8・9日の12日間で行います。
川沿いに沿って出店がズラリと並んでいる様子は
地元ならではの光景ですね。
出品されている商品は地元の方が出している農産物や漁産物があり
地元の様々な物産品が並んでいます。
値段交渉も可能です👍ok
コロナが流行する前は休憩所などで飲食も可能でしたが、
今回からはテイクアウトのみとなっており、アルコール類の提供も
中止となっております🍻✖
駐車場に関しましては、無料駐車場は約30台のみ。
そのため交通機関でのご利用をお勧めします⭐
JR早岐駅から徒歩約6分! 近いので便利ですね🚃♪
※プチ情報‼ かんころ餅は毎年一番人気の商品になっており、
早朝でないと売り切れの可能性も…😱
そのため予約されておくと購入できるでしょう⭐⭐⭐
遊び場 ザ・パラダイスガーデン
今の時期であれば、”いちご狩り”がおススメです✨
40分 食べ放題 大人:2000円 小学生:1500円 ですが、
パラダイスガーデン内にある大浴場入浴付で買うと
40分 食べ放題 大人:2600円 小学生:1600円 と
お得な料金で利用することが出来ます😲❕❕
5月上旬まで行われているので是非家族みんなでいかがでしょうか🤗💓
その他にもボーリング場やゴルフ練習場、カラオケルームも
完備されています😳
またお腹が空いた時にはレストランもあるので、
朝から夜まで満喫・リラックスできます👌✨
穴場スポット シルバーボーリング
いかがでしたでしょうか😊
今回は休日に家族で楽しめるスポットやイベントを書いてみました📰⭐
私佐世保出身なのに調べていくうちに、
「え❓❕こんなのあったの❓❓」と思うことが多く私自身書いてて
すごく楽しかったです😂💦
是非休日のお出かけにご利用いただければと思います😌
そして、大好評につき【権常寺町先行販売会】のイベント予約も
枠が徐々に埋まってきています🥰
ありがとうございます♪
わずかですが、
予約枠の方空いておりますので是非ご来場お越しください👪💖
イベント日以外の内覧の方も可能ですので、
お気軽にお問い合わせください。
詳しい詳細はこちら
おはようございます🌞 川原です👩
昨日は春風が強く気温もまた急激に寒くなってきましたね🥵
なかなか服装を決めるのが難しい時期にはなってきましたが、
風邪にはお気をつけください🥺
話は変わりますが、昨日に引き続き権常寺1号地から通学する
早岐中学校の特徴や取り組みをご紹介していきたいと思います⭐
そして、
早岐中学校のHPも更新が常にされている‼
行事カレンダーも常に新しい情報を更新しているので、
これからどんなことを行うか携帯などでも見れるので
お仕事でお便りを見る時間がなくても空いた時間で確認できるので
凄く便利ですね🤗💓
早岐中学校の学校教育目標は
【我が早岐を誇りに思う生徒の育成 】
校訓:友愛「人を愛し、自然を愛する生徒(徳)」
創造「自ら学び、考え、創り出す生徒(知)」
健康「心身を鍛え、明るく活動する生徒(体)」
コロナ禍の状況で職業体験学習が困難な中、外部講師をお呼びし
学校内で講話を実施してもらう事で感染対策だけでなく、
キャリア教育を学べる機会を作る工夫をされています🤔✨
そして早岐中学校の特徴と言えば、生徒数が多い‼
そのため生徒内での助け合いはもちろん、人数が多いからこそ
テストや部活の成績を競い合うこともできるので
とてもいい環境とも言えますね🤩👍⭐
また早岐中学校は部活動にも力を入れており、
生徒数の約80%は何らかの部活動に入部しています🎾
運動部数は14部、文化部数は6部 複数の部活動入部も可能です♪
コロナ禍で子供たちも気軽に遊びに行ける状況では
なくなってきていますが、運動を通して友達とコミュニケーションを
図れるのも魅力の一つですね⭐⭐⭐
2020年度の調査では、佐世保市内の中学校で3番目に生徒数が多いのに
対して教員数は佐世保市内で2番目に多いとなっています📚
教職員は36名、職員数は1名 教職員一人につき生徒16人と
少数でのサポート体制を組んでいるので、お子さんも親御さんも
先生とコミュニケーションを図りやすい環境になっています👭✨
いかがでしたでしょうか😊♪
今回紹介した内容だけではまとめきれなかった
早岐中学校の取り組みなどもHPにてアップされています😳💛
なかなか私自身も通学する学校の取り組みや特徴を調べる機会が
なかった為すごく参考になりました😍
そして大好評につき
【権常寺町先行販売会】のイベント予約も
次々頂いております。ありがとうございます♪
まだまだご予約の方受け付けておりますので、
これから家探しの参考にしたい方、ずっと気になっていた方
資金計画って何?という方でもお気軽にお越しください🚘
イベント詳細はこちら
おはようございます🌞 川原です👩
今回のブログは権常寺1号地から通学する花高小学校の
特徴や取り組みをご紹介していきたいと思います⭐⭐⭐
学校名 花高小学校🏫 住所 佐世保市花高3丁目4番1号
児童数 628名 学級数 26学級
権常寺1号地から徒歩で約19分 登校は集団登校を実施しており、
地域・学校・保護者によって登校時の見守りを行っています✨
花高小学校のHPを見ると、とにかく更新が多い‼
意外と学校のHPを更新されていない学校もあるので
親御さん達からしても情報がたくさん発信されていると
どんな取り組みや学校行事を行っているか見れるので
助かりますよね🤗💛
花高小学校のめざす児童像は
【考える子・優しい子・強い子】
児童の発達段階に応じた様々な学習活動を通して、
命や環境の大切さを学ぶとともに,学校が一人一人にとって
楽しい学びの場となることを目指して取り組んでいます!
年間の活動表はp5059_85608_21R2特色実践事例原稿(花高小)
そしてパソコンを導入した学習方法を取り組んでいます💻
コロナ禍だけでなく、現代のネット社会に向けた
【プログラミング教育】にも効果的!
つまり、「順序立てて考え、試行錯誤し、ものごとを解決する力」を
つける学習とも言えます。
いかがでしたでしょうか😊♪
今回紹介した内容だけではなく、他にも部活動や
学習・活動にも力を入れている魅力的な学校です✨✨
学級だより・学校だよりだけでなく
HPでの発信をしているのでお便りを貰っていなくても
わかりやすいですね😌
最後に花高小学校のまとめの表を載せておきますので
是非ご覧ください📚⭐
p5964_79472_21よくわかる!花高小学校
明日は、早岐中学校の特徴をご紹介していきたいと思います🥰
それではまた明日👋