ホーム>住まいとお金のお役立ちマガジン> 火災保険の必要性とは?どこまで補償される?

火災保険の必要性とは?どこまで補償される?

住宅を購入する際に加入する「火災保険」。 火災保険の必要性や加入するメリットについて疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。 火災保険の必要性と共に補償対象や補償の範囲など、加入時に知っておきたいポイントについてご紹介します。

火災保険の必要性とメリット

火災保険とは

建物や家財が火災や風水被害による損害を受けたとき、その損害に対して保険金が支払われるのが「火災保険」です。

 

火災保険の必要性

住宅ローンを契約する場合は、火災保険への加入が必要です。

住宅ローン返済中に大事に住まいが火事にあったり、災害にあって損害を受けると、たちまち生活の場が失われるとともに、多額の経済的な損失を被ることになります。このような理由から万が一の災害のために火災保険が必要となります。

 

火災保険の加入メリット

火災保険に加入しておくことで、火災だけに限らず、風災や水災・落雷などの自然災害で受けた被害も補償の対象になります。

建物や家財などの重要な資産を「もしものリスク」から守ることができます。

いざというときのために前もって安心を買えるのが、火災保険に加入するメリットです。

 

火災保険の補償内容と補償対象

補償内容

火災以外にも落雷や風水災などの自然災害、あるいは盗難・破損・爆発などによる被害も補償範囲に含まれています。

補償対象

補償対象は「建物」と「家財」に分かれています。

火災保険を安くするポイント!

火災保険は最大で10年の契約ができ、契約期間が長い方が1年契約を繰り返すよりも保険料が安くなります。

また10年一括にすることで、毎年更新する手間も省くことができます。

 

地震による損害は地震保険

地震による損害は火災保険の対象外

地震や地震を原因とする火災による損害は、火災保険では補償されません。

これらを補償するのが、「地震保険」です。単独での加入はできず、必ず火災保険とセットで加入することになります。

 

地震保険の内容

居住用の建物と家財を対象とし、地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災・損壊・埋没・流失による損害が補償されます。

 

この記事のまとめ!

  1. 日本は台風や大雨など、さまざまな自然災害が起きることが多く、大規模な損害が発生することも稀ではありません。大切なマイホームや家財を守るためにも、火災保険・地震保険に加入しておくと安心です。

関連記事のご紹介