土地のこだわり
ユウキが選ぶ土地のこだわり
住宅は、その地盤となる「土地」がなければ建てることはできません。
最新の設備、おしゃれな外壁…。建物ばかりに目が行きがちですが、足元も、そして周りも見てみてください。
あなたが、そしてあなたの大切な家族が楽しく、豊かに生活できる環境でしょうか?
私たちは、お客様に自信を持って「この土地はオススメです!」と言えるよう、良い土地をご紹介したいと思っています。
その① 通学
小中学校まで徒歩10分前後で登校できることを前提として土地を探しています。
お子様の通学路や通学時間への不安を解消すべく、特に小学校までは10分程度で登校できるようなエリアを重点的に調査し、販売しています。
また、小学校までのルート案内を差し上げていますので、購入前に通学路の確認をしていただくことも可能です。




その② 生活・住環境
佐世保市は車社会とはいえ、やっぱりよく使う施設は近くにあった方が便利ですよね。
スーパー、病院、銀行、バス停など、生活に必要な施設が近くにある場所に限定して土地探しを行います。
また、防犯面も生活するうえで外せないとても大切な要素です。
孤立した立地ではないか、人の通りは少なくないか、街灯は夜でも明るいかなども調査します。
そして、防災です。
地震や豪雨など、近年は災害による甚大な被害が発生しています。
私たちはハザードマップを参考に、警戒区域に指定されていないかどうかもしっかりと調べています。
ハザードマップは市役所のHPから見ることができますので、皆さんも1度お住まいの地域がどうなっているか、避難所はどこに指定されているかを確認し、万が一に備え家族で避難時のルールを決めておきましょう。

その③ 二世帯住居
その②冒頭でもお話したように、佐世保市は車社会です。
1人1台、一家に2~3台は当たり前とも言われています。
住み始めた頃はまだ小さかったお子様も、社会人となり、帰省の際「車を止めるスペースがない!」なんてこともしばしば。
私たちは3台分の駐車スペースを目標に、土地を仕入れる段階から、ここに建物を建てたら駐車場は何台確保できるか、道路からの侵入はスムーズにできるか等をしっかり調査しています。



その④ 隣地との境界
「隣の土地の工作物がこちらの敷地に入ってきている」
「境界があいまいで、どこまでが自分の土地かで揉めている」
こんなニュースを聞いたことはありませんか?
境界を巡る土地のトラブルは解決までに時間がかかることが多く、また有効な手段がなくて泣き寝入りしてしまうこともあります。
私たちはお客様へ引渡しを行う前に、隣地との境界確定を所有者立会で行いますので、購入後の境界トラブルの心配がありません。

その⑤ 需要と供給
不動産は、とても大きな財産です。
今住んでいる分にはよくても、将来の事を考えるとどうでしょう。
相続するとなった時、お子さんやお孫さんの負担にはならないですか?
売却を考えたとき、査定にマイナスになるような要素はないですか?
将来、土地を売却する時のことまでしっかり考えて、私たちは”売れやすい”土地の開発を行っています。



その⑥ エリア
より質の良い土地、より住みやすい環境。
良い条件の土地を探す為、「狭く、深く」エリアを絞って情報を集めています。
私たちが重視しているエリアは”佐世保市南部”です。
南部の物件といえばユウキ不動産だと皆様に認識していただけるよう、南部での活動に力を入れています。
もちろん、お客様のご要望があれば、他エリアの調査等も行います!